- 2018.11.16 Friday
動ける内に・・・・・・帰路に悲惨な目に・・・・・
2018年 11月16日 快晴
体調の変化が激しく、いつ動けなくなるか分からないので、動ける内に懸案事項を解決しておこうと思っている毎日です。
昨日は妻もリハビリが無く二人とも体が空いてたので、思い切って幕張の社会保険事務所へ遺族年金の相談に行ってきました。
依然2〜3回来たときは、予約してあっても混雑で随分待たされて記憶がありました。
11時到着で予約無しなので帰りは夕方に近いかと思っていましたが完全に拍子抜け、待合ベンチはガラガラすきです。
受付をして受付表に記入が終わらないうちに呼び出しでした。
いざ!相談。妻は厚生年金、企業年金、が少額で支給されており、メインは私学共済年金です。
特殊な計算方法があるのかと思いきや、至極単純で拍子抜けでした。
大雑把に言えば、私の支給額四分の三から妻の受け取っている年金額を差し引いて、残りが奥さんへの遺族年金上乗せになります。
妻はそこそこの年金を受け取ってましたし、私の年金も中小企業の年金ですからそこそこしかありませんし、トータルしてみると、「エ!、これだけしか上乗せがないの?」何か割り切れない思いでした。専業主婦のほうが恵まれた一族年金で、働いていた共稼ぎ主婦は割を食っているね〜」とぼやいていると、
「お父さん、お金だけじゃないわよ!。私には目に見えない縁の貯金が出来たじゃない。貴方の入院や、治療についても職員家族と言うことで丁寧な治療を受けられていたのよ」納得。
帰途、SAで昼食となり、レストランが無くなっていてフードコートだけになってました。
ラーメン店が懐かしい醤油の色。今は豚骨が主流で、妻は匂いがきつく全く受け入れません。
久しぶりの正真正銘醤油ラーメンだよ。喜び勇んで一口スープを飲むと、「何だこの味は!!」醤油の塩辛さだけで鶏がらスープのコクも旨味もありません。麺をすするとさらに塩辛さがきつくなってます。
えらいものを注文してしまったなぁ〜。こんなひどいラーメンは生まれて初めてでした。
家に帰って口をすすぎ、パテシエ・横山の和栗だけで作った「丹沢モンブラン」を口直しに頂きましたが、丹沢モンブランの味まで変になってしまいました。
W天中殺の日でした。
☆明日のブログは、長女一家5人、次女一家3人と私たち夫婦のファミリー全員で、館山・風の抄への1泊旅行の為ブログは休ませて頂きます。
次回は火曜日です。宜しくお願いいたします。
ここをクリックお願いします。
- 家族
- 22:08
- comments(0)
- -
- by 260112